TOPに戻る
ゆっくり、子育て。雲南市

ゆっくり子育て雲南市。雲南子育てポータルサイト

大切なお子さんの健康を守る予防接種(定期予防接種のご案内)

お子さんの成長と共に、予防接種も忘れずに進めていきましょう。
定められた期間内での接種を行い、大切なお子さんの健康を守りましょう。

市がご案内している予防接種は定期予防接種(無料)です。このほかに任意で受ける予防接種もありますが、実費負担となります。

スケジュール

ワクチンには不活化ワクチンと生ワクチンがあり、次の予防接種を行うまでの間隔が異なります。
期間内での接種ができるよう、かかりつけの小児科医と相談して計画的に接種を進めましょう。
ワクチンによっては同時接種できる事もありますので、指定の医療機関にご確認ください。お子さんが生まれられてからの大まかなスケジュールは以下のとおりです。 

ロタウイルス  経口生ワクチン

接種年齢:ロタリックス)生後6週~生後24週まで
     ロタテック) 生後6週~生後32週まで

●標準的な接種年齢

ロタリックス 生後2か月~生後24週まで(初回接種は、生後2か月~生後14週6日まで)
ロタテック 生後2か月~生後32週まで(初回接種は、生後2か月~生後14週6日まで)
※生後6週:生まれてから6回目の同じ曜日
 生後14週6日:生まれてから15回目の同じ曜日の前日

ヒブ  不活化ワクチン

接種年齢:生後2か月~60か月未満

●生後2か月~7か月未満に接種開始した場合(標準的な接種)

初回 27日以上、標準的には56日までの間隔において3回接種
追加 初回接種終了後7月以上、標準的には13月までの間隔をおいて1回接種
※ただし、初回2回目・3回目の接種は生後12か月までに行う。
2回目・3回目が生後12か月までに行えなかった場合、接種は行わない。この場合、追加接種は実施可能だが、最後の接種から27日以上の間隔をおいて1回接種を行う。

●生後7か月~12か月未満に接種開始した場合

初回 27日以上、標準的には56日までの間隔をおいて2回接種
追加 初回接種終了後7月以上、標準的には13月までの間隔をおいて1回接種
※ただし、初回2回目の接種は生後12か月までに行う。
2回目が生後12か月までに行えなかった場合、接種は行わない。この場合、追加接種は実施可能だが、最後の接種から27日以上の間隔をおいて1回接種を行う。

●生後12か月~60か月未満に接種開始した場合
1回接種

小児用肺炎球菌  不活化ワクチン

接種年齢:生後2か月~60か月未満

●生後2か月~7か月未満に接種開始した場合(標準的な接種)

初回 生後12か月までに27日以上の間隔をおいて3回接種
追加 生後12か月以降(標準では生後12か月~15か月)に、初回接種終了後、60日以上の間隔をおいて1回接種
※ただし、初回2回目・3回目の接種は生後24か月までに行う。
(追加接種は実施可能)また初回2回目の接種が生後12か月を越えた場合は3回目の接種は行わない。

●生後7か月~12か月未満に接種開始した場合

初回 標準的には生後12か月までに27日以上の間隔をおいて2回接種
追加 生後12か月以降に初回接種2回目から60日以上の間隔をおいて1回接種
※ただし、初回2回目の接種は生後24か月までに行う。(追加接種は実施可能)

●生後12か月~24か月未満に接種開始した場合

60日以上の間隔をおいて2回

●生後24か月~60か月未満に接種開始した場合

1回接種

4種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)  不活化ワクチン

接種年齢:1期 生後2か月~90か月未満

●標準的な接種年齢

【1期】 初回 生後2~12か月
20日以上、標準的には56日までの間隔をおいて3回接種
追加 第1期初回接種終了後
6月以上、標準的には12~18月の間隔をおいて1回接種

2種混合(ジフテリア・破傷風)  不活化ワクチン

接種年齢:2期 11歳~13歳未満

●標準的な接種年齢

【2期】 小学校6年生の時に1回接種

BCG  注射生ワクチン

接種年齢:生後12か月未満

●標準的な接種年齢

生後5か月~8か月の間に1回接種

3種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)  不活化ワクチン

接種が完了していない場合のスケジュールは市にご相談ください。

ポリオ(単独)  不活化ワクチン

接種が完了していない場合のスケジュールは市にご相談ください。

麻しん風しん  注射生ワクチン

接種年齢:第1期 生後12か月~24か月未満、第2期 小学校就学前の1年
【1期】 1歳になったらなるべく早く1回接種
【2期】 小学校就学前の1年(幼稚園・保育園の年長児)の間に1回接種

水痘  注射生ワクチン

接種年齢:生後12か月~生後36か月未満

●標準的な接種年齢

初回 生後12か月~15か月に1回
追加 初回接種終了後、3月以上、標準的には6~12月の間隔をおいて1回

日本脳炎  不活化ワクチン

接種年齢:1期 生後6か月~90か月まで、2期 9歳~13歳未満

●標準的な接種年齢

【1期】 初回 3歳~4歳
6日以上、標準的には28日までの間隔をおいて2回接種
追加 4歳~5歳
初回接種終了後、6月以上、標準的にはおおむね1年の間隔をおいて1回接種
【2期】   9歳~10歳の時に1回接種

ヒトパピローマウイルス(HPV)不活化ワクチン

接種年齢:12歳になる年度初日から16歳になる年度末日までの女子(小学6年~高校1年相当)

●標準的な接種年齢

サーバリックス 中1の間(1月の間隔をおいて2回、1回目から6月の間隔をおいて3回目を接種)
ガーダシル 中1の間(2月の間隔をおいて2回、1回目から6月の間隔をおいて3回目を接種)
シルガード9 中1の間(2月の間隔をおいて2回、1回目から6月の間隔をおいて3回目を接種)

B型肝炎ワクチン 不活化ワクチン

接種年齢:生後12月まで
 ●標準的な接種年齢
  1回目:生後2月
  2回目:生後3月(27日以上の間隔を置いて)
  3回目:生後7~8月(1回目から139日(20週)以上の間隔を置いて)

接種間隔

令和2年10月より一部変更になりました。
予防接種の接種間隔はこちらをご覧ください。 

実施医療機関

  医療機関名 乳幼児個別接種 小学生以上個別 実施日 予約方法 電話番号 住所
BCG 3種
混合
4種
混合
不活化
ポリオ
麻しん
風しん
日本脳炎
(1期)
ヒブ 小児用
肺炎球菌
水痘 B型肝炎 ロタ
リックス
ロタ
テック
2種混合 日本脳炎
(2期)
HPV(2価
・4価)
HPV
(4価)
大東 雲南市立病院 毎週 火・水曜日 14:00~16:00
※BCGは原則毎月第一火曜日 (変更あり)
人数により、ご希望に添えない場合もあります。
実施希望日の一週間前までに電話または来院により予約
電話予約受付時間:月~木13:00~16:00
※午前中の予約は受け付けていません。
0854-47-7500 雲南市大東町飯田96-1
晴木医院                             毎週月~土曜日の診療時間内 実施希望日の1週間前までに電話で予約 0854-43-2035 雲南市大東町大東1868
はまもと内科クリニック                         電話相談時による 事前に電話で予約 0854-43-9174 雲南市大東町大東2416-6
横山内科医院       毎週土曜日  13:00~16:00 実施希望日の週の木曜日午前中までに電話で予約 0854-43-8010 雲南市大東町南村276-1
加茂 本永瀬医院                               月~土曜日までの 9:00~12:00 、
月・火・水・金曜日 16:00~17:30
実施希望日の2日前までに予約 0854-49-7028 雲南市加茂町加茂中1348-1
清水医院             月~土曜日  8:30~11:00
月・火・水・金曜日 16:00~16:45
実施希望日の7日~10日前までに電話で予約 0854-49-7022 雲南市加茂町加茂中1013-1
木次 横山医院           毎週月・火・木・金曜日  16:00~開始
※ワクチンによっては、流通状況により、希望の意向に沿えない場合があります。
接種期限間近にならないように、余裕をもって予約をお願いします。
実施希望日の5日前までに電話で予約 0854-42-0123 雲南市木次町東日登425-1
木村医院       平日診療時間内
※ヒブ、小児用肺炎球菌は7か月以上の方のみ受付けます。
実施希望日の5日前までに電話で予約 0854-42-0043 雲南市木次町木次274
川本医院   月・火・水・金:8:45~12:30、16:00~18:00
木・土:8:45~12:30
実施希望日の3日前までに電話または来院で予約 0854-42-0205 雲南市木次町木次15
辰村医院                         診療時間内 電話または窓口で予約 0854-42-0402 雲南市木次町木次185
三刀屋 よこお小児科             毎週月・火・水・金・土曜日  13:50までに来てもらい14:00~開始 電話または窓口で予約※電話予約は平日午後5時まで 0854-45-5222 雲南市三刀屋町下熊谷1766-1
田部医院                             月・火・水・金曜日  16:00~
※2混は、7/22(土)のみ実施
実施希望日の1か月前までに電話で予約
※木・土以外の16:00~
0854-45-2016 雲南市三刀屋町三刀屋321
和田医院                               診療日の午前中 実施希望日の1週間前までに電話で予約 0854-45-2220 雲南市三刀屋町三刀屋942-2
平成記念病院医院    

 

  2期のみ
              検討中 毎週月・金曜日  15:30~16:00(水曜日は要相談)
※麻しん風しんは2期の方(年長児)のみ受け付けます。
実施希望日の1週間前までに電話で予約 0854-45-5111 雲南市三刀屋町三刀屋1294-1
吉田 渡部診療所               月・火・水曜日 9:00〜11:00、16:00〜17:00
土曜日 9:00〜11:00
実施希望日の1週間前までに電話で予約 0854-74-0251 雲南市吉田町吉田2709-18
掛合 掛合診療所 診療時間内(金曜日午後を除く) 実施希望日の1週間前までに電話で予約 0854-62-0135 雲南市掛合町掛合1312

ご予約について

接種希望日の予約締切日までに、各自で希望医療機関に電話または直接ご予約ください。(医療機関によって申込期限が異なりますのでご注意ください。)
ワクチン等の準備がありますので、できるだけ早めに予約をしましょう。ただし、時期によってはご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。

予防接種の受け方

1.接種希望日の予約締切日までに、各自で希望医療機関に予約をしてください。
  ワクチン等の準備がありますので、できる限り早めに予約しましょう。
  ただし、時期によってはご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
2.都合により予約を中止する場合は、各自で医療機関に連絡をしてください。            
3.接種日には、予診票・母子健康手帳・保険証を忘れずに持参し、必ず保護者が同伴してください。
  ※予診票・母子健康手帳を忘れられた場合は、受けることができません。
   「予防接種手帳」には、7歳半までに受ける定期予防接種の予診票が入っています。
4.予診票は、保護者が直筆で漏れがないように記入してきてください。
5.「予防接種と子どもの健康」を事前によく読んできてください。
6.市外に転出される場合は、予防接種手帳(予診票)を転出先の市の窓口に提出して、交換してください。
7.予診票を紛失された場合は、市役所本庁(即日発行)または、各総合センター(後日発送)へ母子健康手帳を持って再発行手続きをしてください。
8.かかりつけが市外の医院の場合は、ご相談ください。
9.上記内容の変更がある場合は、随時広報にてお知らせしますので、確認ください。
 

お問い合わせ

雲南市健康福祉部  健康推進課

島根県雲南市木次町里方521番地1
0854-40-1045
0854-40-1049
kenkousuishin@city.unnan.shimane.jp

このページの情報はわかりやすかったですか?


わからないことは、検索
サイトマップ

災害が起きたときをイメージして、事前に非常用物品等を備えておきましょう

妊産婦・乳幼児の災害への備えについて