TOPに戻る
ゆっくり、子育て。雲南市

ゆっくり子育て雲南市。雲南子育てポータルサイト

産後ケア事業

雲南市では、出産後、育児等の支援が必要な方を対象に、「初めての育児で不安」「授乳がうまくいかずつらい」「赤ちゃんが泣いたときにどうしていいかわからない」などの不安の解消や産後の体調回復等を目的とした産後ケア事業を実施しています。

内容

ショートステイ(宿泊)またはデイケア(日帰り)で、お母さんや赤ちゃんの体調や心配事に合わせた健康管理や乳房ケア、赤ちゃんの発育発達等のチェック、授乳等の育児指導や相談等を行います。ただし、乳房マッサージは別途費用がかかります。
パンフレットのダウンロードはこちらです。

対象者

雲南市に住所を有する生後4か月未満の乳児と母親です。家事、育児等の援助が必要で、かつ心身の不調または育児不安等がある方が対象です。ただし、医療が必要な人は除きます。

利用できる施設

雲南市立病院で利用できます。
ただし、感染症が流行する時期はお断りする場合もあります。

利用申込方法

利用を希望される方は、まずは健康推進課保健師または母子保健コーディネーターにご相談ください。利用についてのご相談は、妊娠中から可能です。

費用

利用者負担金が必要になります。金額についてはお問い合わせください。

持参品

利用される際は、母子健康手帳、健康保険証・乳児医療証、必要な母子の衣服、おむつ、おしりふき、タオル、バスタオル、洗面用具、ミルク・哺乳瓶・ポット(必要な方)、利用料金(自己負担金)等をご持参ください。

お問い合わせ

雲南市健康福祉部  健康推進課

島根県雲南市木次町里方521番地1
0854-40-1045
0854-40-1049
kenkousuishin@city.unnan.shimane.jp

このページの情報はわかりやすかったですか?


わからないことは、検索
サイトマップ

災害が起きたときをイメージして、事前に非常用物品等を備えておきましょう

妊産婦・乳幼児の災害への備えについて