MENU
TOP
お知らせ
妊娠から出産まで
子どもの病気
健診・予防接種
子どもの手当
子どもを預ける
子育てQ&A
お問い合わせ
MENU
ゆっくり子育て雲南市。雲南子育てポータルサイト
産前産後訪問サポート事業
産前産後訪問サポート事業
産前及び産後の時期において一時的に家事や育児援助を必要とする家庭に対し、サポーターが訪問し、家事や育児のサポートを行います。
※サービス利用には、あらかじめ利用登録が必要です。
※留守宅へのサポートは行っていません 。
内容
〇家事サポート
住居等の掃除・整理
衣類等の洗濯
食事の準備・片付け
生活必需品の買い物
その他、必要な家事援助
〇育児サポート
授乳の手伝い
おむつ交換の手伝い
沐浴の手伝い
子どもの見守り
その他、必要な育児援助
対象者
雲南市にお住まいの方で、次の要件をいずれも満たす方
・妊娠中の者、または子ども(出生~3歳になって最初の3月31日を迎えるまで)を養育している者または世帯。
・一時的に家事や育児の援助が必要と市長が判断した者、または世帯。
利用申込方法
利用する場合は、利用登録が必要です。申請書(こども家庭支援課または総合センター市民福祉課・市民サポート課へ提出してください)
または、しまね電子申請サービスにて申請してください。
申請書はダウンロードしていただくか、
こども家庭支援
課・総合センター市民福祉課又は市民サポート課、子育て支援センターに用意しています。
※利用登録は、年度が変わりましたら再度申請をお願いします。
★利用方法・利用料金・申請書のダウンロードなど詳しくは、こちらからご確認ください。
→
雲南市ホームページ「産前・産後サポート事業のお知らせ」
お問い合わせ
雲南市こども政策局 こども家庭支援課(こども家庭センター)
島根県雲南市木次町里方521番地1
0854-40-1047(だっこ♪専用)
0854-40-1079
kodomokateishien@city.unnan.shimane.jp
このページの情報はわかりやすかったですか?
はい
いいえ
産前産後訪問サポート事業
関連ページ
こんにちは赤ちゃん訪問
母子保健推進員
産後ケア事業
わからないことは、検索
サイトマップ
災害が起きたときをイメージして、事前に非常用物品等を備えておきましょう
妊産婦・乳幼児の災害への備えについて
お知らせ・問い合わせ先
お知らせ
New!
わが家のHOPE
New!
子育てご意見箱
子育てカレンダー
お問い合わせ窓口一覧
サイトポリシー
リンク
妊活中
生殖補助医療費助成制度
不育症治療費助成制度
一般不妊治療費助成制度
子どもの病気・医療
医療機関検索
子ども医療費助成制度
未熟児養育医療助成制度
小児慢性特定疾病医療
福祉医療費助成制度
島根県小児救急電話相談
障がい児支援
障がい児福祉サービス
特別児童扶養手当
障がい児福祉手当
自立支援医療
思いやり駐車場制度
子どもを預けたい
ファミリーサポートセンター
幼稚園・保育所・認定こども園 入所申し込みについて
病児・病後児保育
預かり保育
放課後児童クラブについて
保育所一時預かり
認定こども園に関する資料の提供について
保育料金シミュレーション
企業主導型保育施設ニチイキッズ雲南きすき保育園
子育てで困ったら
子育てQ&A
New!
発達クリニック
子育てに関する相談・支援
育児相談
雲南市こども家庭センター「だっこ♪」
ひとり親家庭支援
児童扶養手当
母子父子寡婦福祉資金の貸付
母子・父子自立支援相談
母子生活支援施設
自立支援教育訓練給付金事業
高等職業訓練促進給付金等事業
寡婦(夫)控除等のみなし適用
妊娠から出産・産後まで
みんなで食べたい給食レシピ
産前産後訪問サポート事業
多胎児養育家庭サポート事業
子育て応援ストレッチ
すくすくふぁいる
離乳食の進め方動画
子育てハンドブック
母子健康手帳
こんにちは赤ちゃん訪問
助産外来「ここまち」
母子保健推進員
産後ケア事業
子どもの手当て
しまね子育て応援パスポート「こっころ」
就学援助制度
児童手当支給制度
教室・健診・予防接種
予防接種
乳幼児健診
離乳食教室
妊婦乳児一般健康診査
産婦健康診査
ブックスタート
幼児フッ化物歯面塗布
新生児聴覚検査費用助成
小学校・中学校
うんなん給食じかん
New!
学校給食費
学校給食アレルギー対応
転出入、転校の手続き
校区(指定学校変更・区域外就学)
校区検索
子育てスポット
園開放日
子育て支援センター
うんなんわくわくあそびMAP
放課後子ども教室
子育てスポット検索
子育て支援施設検索
市立図書館・図書室の情報
スポーツクラブ・体験教室
スポーツ少年団
暮らす・働く
雲南市市営・促進住宅
子育て世帯へ家賃減額
求人情報