ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業(国事業)について
国事業について
1. 概要
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、こうした世帯の子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金を早期に支給する。
2. 支給対象者・給付額
ア.基本給付:児童扶養手当を受給しているひとり親世帯等への給付
イ.追加給付:収入が減少した児童扶養手当受給世帯等への給付
3.給付方法
ア.児童扶養手当受給世帯等への給付
①の対象者には8月中に支給
※申請手続きは不要です。対象の方には7月中にご案内をします。
※支給を拒否する場合には、拒否届の提出が必要です。
②・③の対象者については、可能な限り速やかに支給
※申請手続きが必要です。
※申請手続きは令和2年8月3日から令和3年2月28日まで子ども家庭支援課にて受け付けます。
イ.収入が減少した児童扶養手当受給世帯等への給付
児童扶養手当の現況確認時等にあわせて、収入が大きく減少しているとの申し出について簡易な方法で確認したうえで9月以降に支給。
※申請手続きが必要です。
※申請手続きは令和2年8月3日から令和3年2月28日まで子ども家庭支援課、各総合センター市民福祉課にて受け付けます。
【問】子ども家庭支援課☎0854-40-1067
1. 概要
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、こうした世帯の子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金を早期に支給する。
2. 支給対象者・給付額
ア.基本給付:児童扶養手当を受給しているひとり親世帯等への給付
支給対象者 | 給付額 |
①令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けている者 ②公的年金給付等を受けていることにより児童扶養手当の支給を受けていない者 ※児童扶養手当の申請をしていれば、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額又は一部停止されたと推測される方も含む。 ③新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が、児童扶養手当の対象となる水準に下がった者 |
1世帯5万円、 第2子以降 1人につき3万円 |
イ.追加給付:収入が減少した児童扶養手当受給世帯等への給付
支給対象者 | 給付額 |
上記①・②の支給対象者のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が大きく減少しているとの申し出があった者 | 1世帯5万円 |
3.給付方法
ア.児童扶養手当受給世帯等への給付
①の対象者には8月中に支給
※申請手続きは不要です。対象の方には7月中にご案内をします。
※支給を拒否する場合には、拒否届の提出が必要です。
②・③の対象者については、可能な限り速やかに支給
※申請手続きが必要です。
※申請手続きは令和2年8月3日から令和3年2月28日まで子ども家庭支援課にて受け付けます。
イ.収入が減少した児童扶養手当受給世帯等への給付
児童扶養手当の現況確認時等にあわせて、収入が大きく減少しているとの申し出について簡易な方法で確認したうえで9月以降に支給。
※申請手続きが必要です。
※申請手続きは令和2年8月3日から令和3年2月28日まで子ども家庭支援課、各総合センター市民福祉課にて受け付けます。
【問】子ども家庭支援課☎0854-40-1067